広島市中区で腰椎分離症の鍼灸治療・整体療法はルミト鍼灸整骨院へ

広島市中区の腰椎分離症の鍼灸治療・整体療法について

広島市中区の腰椎分離症の鍼灸治療・整体療法

広島市中区で腰椎分離症の鍼灸治療・整体療法を行うルミト鍼灸整骨院です。広島市中区にある当院は腰椎分離症に対して鍼灸治療・整体療法で健康サポートをしています。

広島市近郊あるいは他の地域で腰椎分離症の痛み・しびれで社会活動・夢に挑戦できず苦しんでいる方、当院の鍼灸治療・整体療法で健康サポートさせていただきます。

 

こんなことで悩んでいませんか?

☑腰椎分離症の痛み・しびれがひどくて動けない

☑医療機関や色々な方法を試したけど、腰椎分離症が維持・継続する

☑手術したけど腰椎分離症の痛み・しびれが消えない

☑社会活動・夢の挑戦を続けるために腰椎分離症をやめたい

☑健康維持・増進し社会活動・夢に挑戦したい

このような場合は、広島市中区にある腰椎分離症の鍼灸治療・整体療法を行うルミト鍼灸整骨院にお越しください。

 

腰椎分離症の痛み・しびれ「身体のゆがみ」が原因です

広島市中区の腰椎分離症の鍼灸治療・整体療法で痛み・しびれケア

広島市中区で腰椎分離症の鍼灸治療・整体療法を行う当院は、腰椎分離症は「身体のゆがみ」が原因だと考えています。

『腰椎分離症の痛みやしびれは薬を飲んでください』『腰椎分離症で骨はくっつかない』『コルセットを試したけど症状が変わらない』『手術したけど痛み・しびれがとれない』など腰椎分離症で医療機関にいっても痛み・しびれが思い通りに消えず、寝込んだり、社会活動・夢の挑戦を続けることができずに苦しんでいませんか?

腰椎分離症の痛みやしびれは骨がくっついてなくても症状が緩和する可能性があることはご存知でしょうか?

腰椎分離症の痛み・しびれがある方に共通するのが「身体のゆがみ」です。骨盤や背骨の位置が本来の身体構造と異なると、その周りの筋肉に負担がかかります。

その筋肉の負担や身体の構造異常が原因で痛み・しびれがでています。

そのため腰椎分離症は身体のゆがみをケアし本来の身体バランスを取り戻していくことが大切です。

また腰椎分離症の状態によって「東洋医学的な体質乱れ」も伴い、痛み・しびれがでています。

このような理由から、腰椎分離症は痛み・しびれは結果であり原因は他に考えられるのです。つまり、その根本的な原因をケアすることで痛み・しびれをやめることができます。

このように腰椎分離症で社会活動・夢の挑戦の続きができず苦しでいる方に対して、広島市中区にある腰椎分離症の専門家が、腰椎分離症の根本的な原因から整体療法・鍼灸治療・心理カウンセリングなどを用いて、健康づくりを独自の観点で腰椎分離症による身体症状・心的症状などのケアにつながるよう心がけ、腰椎分離症をやめる健康サポートを行い、健康で夢の挑戦を続ける一助となる目的で健康サポートをしています。

 

腰椎分離症の鍼灸治療・整体療法を受けることで・・・

☑痛み・しびれをやめて、社会活動・夢に挑戦できる

☑手術を防ぎ、薬に頼らず腰椎分離症をやめる

☑再発防止に役立つことができる

☑健やかな身体で自己表現し他人を魅了できる

☑人との交流が増えて、世界観が広がる

☑人生の選択肢が増えて、新しいことにチャレンジできる

☑自由に自己表現して新しい未知なる体験をしたい

 

腰椎分離症とは

分離症とは

腰椎分離症は「腰椎の後方部分にある椎弓が分離した状態」のことをいいます。

腰椎に負荷がかかり骨折することによって発生します。腰椎は5つありますが、その一番下の第5腰椎に好発します。

8歳~18歳ぐらいの成長期に運動をよくする子供に多くみられます。

腰椎分離症はケアせずに放置しておくと腰椎分離すべり症に進行していく場合があります。腰椎分離すべり症は「骨の分離が原因で腰椎が前方、あるいは後方にズレる状態」のことをいい、腰椎分離症よりも痛み、しびれがひどくなります。

 

腰椎分離症の症状

腰椎分離症の症状

広島市中区で腰椎分離症の鍼灸治療・整体療法を行う当院が腰椎分離症の症状をご紹介いたします。

腰椎分離症の主な症状は痛み・しびれです。

それに加えて感覚麻痺・排尿・排便障害などの様々な症状がでてきます。腰椎分離症だと、どのような症状がでるかについてご紹介いたします。

◉痛み・しびれ

腰痛がでてきます。安静にしていると痛みは出ませんが運動中や長時間の同じ姿勢、前かがみ、腰を反る動作、捻る動作をすると痛みがでてきます。

また分離した部分が坐骨神経を圧迫・損傷すると、腰から下肢にかけて痛みとしびれがでています。さらい腰椎分離から腰椎すべり症の状態に進行すると痛み、しびれが強くなります。

◉感覚麻痺・冷感

腰椎分離症からすべり症に進行すると血管や神経圧迫・損傷からおこるため、下肢に関連した知覚神経や血流障害の影響を受けて感覚麻痺・冷感の状態になります。

◉排尿・排便障害

腰椎分離症から腰椎すべり症になる部分は、尿や便など排泄機能を支配する神経も通っています。そのため、神経の圧迫・損傷があることで膀胱直腸障害をきたすこともあります。

 

腰椎分離症の原因

腰椎分離症の原因広島市中区で腰椎分離症の鍼灸治療・整体療法を行う当院の腰椎分離症の原因についてご紹介いたします。

腰椎分離症が起こる原因は骨盤や背骨などの身体のゆがみからだと当院は考えています。

身体がゆがんだままで社会活動していると骨にかかる圧力がアンバランスになり骨が損傷しやすく分離症がでます。また栄養不足に骨の発育が不十分なためにおきると考えています。

さらに東洋医学的な体質乱れからも腰椎すべり症の痛み・しびれは起こります。

腰椎分離症は様々な原因でおこるので西洋医学的な観点、東洋医学的な観点からそれぞれご紹介いたします。

腰椎分離症 身体の歪み

◉身体の歪み

背骨は24個の椎骨が重なって1本になり緩いS字状のカーブを描いて身体を支えています。

その椎骨の歪みがでると腰骨の部分にかかる負荷のアンバランスが生じます。

これにより腰を支える筋肉、靭帯などの周囲組織に負担がかかり腰椎分離症の状態をつくり、痛み・しびれを出します。

そのため、その身体の構造異常をケアすることで腰椎分離症の状態をやめていきます。 

◉姿勢が悪い
姿勢の悪さは椎骨に強い負荷をかけます。

正常な姿勢に対して椎骨は耐えることができますが、骨盤や背骨の身体のゆがみで椎骨にかかる圧力が変わった状態で姿勢も悪くなると腰椎分離症が起こります。

また骨の発育が不十分な成長期において身体の前かがみの動作、反りかえる動作、捻る動作、ジャンプからの着地による動作を繰り返すスポーツ(野球、サッカー、バスケットボール、陸上、バレーボール、ラグビー、柔道など)の過度な運動で腰部に多大な負荷が原因で腰椎分離症になります。

◉栄養不足 

日常生活の動作によって骨を損傷しやすいほど栄養不足が生じで骨の発育が不十分なためにおこります。たんぱく質やビタミンなど骨を発育を促進する栄養を摂取することが大切になります。

 

東洋医学的な観点

腰椎分離症の東洋医学的な原因

◉腎虚タイプ

「エネルギーの弱さ」が原因です。

エネルギーが弱くなり腰骨の発育が不十分になり腰椎分離症がおきて痛み・しびれがでます。

主な症状:疲れやすい、手で腰を支えると痛み・しびれが楽になる、午後になると痛み・しびれが増す、下半身がだるい、など

◉氣滞タイプ

「ストレス」と「血液循環の低下」が原因です。

取り巻く環境によるストレスが原因で「氣」の流れが滞ります。このストレスにより腰骨の圧力が高まり腰椎分離症になります。

主な症状:イライラする、怒りっぽい、落ち着かない、胸や脇に痛みがある、ため息をつくなど

◉寒湿タイプ

「冷え」と「湿気」が原因です。

冷える環境や行為、水分代謝の低下や湿気が多い環境が影響して腰椎分離症の痛み・しびれがでます。

主な症状:冷やすと痛み・しびれが増す、横になって安静にしても痛み・しびれがでる、手足が冷える、下痢、足のむくみ、など

◉脾虚タイプ

「消化機能の低下」が原因です。

消化機能が低下すると充分な栄養を補給できないので栄養不足になり腰椎分離症になります。

主な症状:食欲不振、むくみ、下痢になる、太り気味など

このように東洋医学的な観点から腰椎分離症の痛み・しびれがあります。当院は西洋医学×東洋医学の良い所を使って健康サポートいたします。

ご予約

070-3828-8199